「Google for Jobs」に対応してみた
今回は、自社の求人をするにあたり、Indeedの活用もさることながら、今後の求人業界に変革をもたらす可能性のあるGoogleの新サービス「Google for Jobs」に対応してみました。
「Google for Jobs」とは?
Googleショッピングをご存じな方は、Googleショッピングの求人版です。ということでわかるかと思います。
Googleショッピングでは、フィードと呼ばれる構造化された商品データを読み込み、Google上に表示します。普通にGoogleで、何かの商品名などを検索すると、右側にショッピング枠が出てきます。
これと同じように、企業の求人ページ(構造化されている必要がある)を、Googleが自動的に読み込み、Google上の求人専用枠に表示するサービスが、「Google for Jobs」です。
まだ日本版は正式リリースではないようですが、既に構造化に対応した求人情報が、検索結果に表示されるようになっています。
「Google for Jobs」のメリットとは?
Indeedや求人広告サイトで仕事探しをするのが当たり前な現在ですが、この「Google for Jobs」が登場したことで、求人広告業界に激震が走るかも?
というのも、構造化された求人データをGoogleが自動的に収集してくれ、さらに検索した人の位置情報や、検索ワードに応じて求人ページを直接表示してくれるので、弊社のような小さな会社でも、条件にあった人にいきなり自社求人を表示してくれることになります。
つまり、お金をかけずに(現在の所は。。。当然Googleは広告ビジネスを展開するでしょうが)自社求人をアピールすることが可能になるのです。
特に中小企業にとってはかなりのメリットになると思います。
データの構造化については、ちょっとしたテクニックと、タグの知識が必要になりますので、実際に対応するには、弊社のような制作会社に依頼する方が良いと思いますが、人手に困っている中小企業にとっては強力なツールになる可能性があります。
弊社も自社の採用で実際の効果を検証してみたいと思います。
乞うご期待!